フォトアルバム
Powered by Six Apart
 

次男が合格

3年前に長男が中学入試に合格したことを書きましたが、それから次男が憧れを抱き「自分も行きたい!」と言うようになっていました。

頭脳的には長男と同じくらいですが性格面に問題ありな次男なので難しいかもな~と思っていましたが無事に長男と同じ学校に入ることができました^^

本人を含め次男を知る全ての人が驚きを隠せないという反応を見せたようです(笑)

日頃はだらしなくても、やるときはやる次男!よく頑張りました^^

もちろんサポートのヒーリングはしました。本当に受験目的のヒーリングでの合格率はものすごいものがあるので正式に受験ヒーリングをメニューに加えてもいいのではないかと思ってしまいます(笑)

とにかく今年初めから良いニュースを我が家にもたらしてくれた次男に感謝です。ありがとう!!

最近の次男

落ち着きのない我が家の次男ですが小4になってもあいかわらずです。
そして僕のちょっとしたミスで次男が家族を苦しめるモンスターと化してしまったのです・・・・。

僕と次男でテレビゲームをしているときに回復薬を使ったときのことです。いきなり次男が「臭いのしようかい?」と言ってきたのです。過去に扇風機の風上からオナラをされて苦しめられた経験があるので、とうとう親に向かって扇風機の風上からオナラ宣言をする子になってしまったか!と驚愕してしまったのですが実は「臭いのしようかい」ではなく「薬の使用回数」と言ったのを僕が聞き間違ってしまっていただけだったようです^^;

しかし次男はその僕の間違った「臭いのしようかい」というのを気に入ってしまい、わざわざ家族の前でそのセリフを言ったのちオナラをするようになってしまいました(笑)しかも飽きることなく1ヶ月近く続いているので本当に家族には申し訳ないことをしたと思っています(笑)

みなさんも聞き間違いには気をつけてくださいね。まあ、こんな状況になる人はいないと思いますが(笑)

長男が合格

長男が中学の入試を受けて志望校に合格することができました。僕は小学校のときに猛勉強したのに全く受験させてもらえなかった無念があったので自分の子が受験したいと言ったときは喜んでサポートしたいという気持ちがずっとありました。
サポートはしてもやっぱり一番頑張らなくてはいけないのは本人です。苦難を乗り越えて合格を勝ち取った長男を誇らしく思います^^

そして今まで受験生にもヒーリングは効果的ですよ~とアピールしてきて実際にヒーリングした子たちは高い確率で合格してきている実績があるものの我が子が不合格になってしまうと説得力がなくなってしまいますから無事に合格してホッとした部分もあります^^;
もちろん長男にもこっそりレイキでサポートしています。受験当日は緊張することなく実力を発揮できたそうです^^

合格発表の日はおそらく今までの人生の中で一番ドキドキしたと思います(笑)我が子の受験という初体験を喜びの結果で締めくくってくれた長男にただただ感謝です^^

ありがとう!

寒くなってきましたね

ブログの更新をサボってるうちに今年も12月になってしまいましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。我が家は相変わらずドタバタと騒がしい日々です。

先日、幼稚園の先生から「長女ちゃんはお父さんの名前を知らないみたいなので教えてあげてくださいね~」と言われました。そういえば次男も前は僕のことを米田おとおさんだと思っていた時期がありましたね。ということで長女に僕の名前を教えました。

それから定期的に忘れた頃に不意打ちで「たくしぃぃ♪」と言ってくることがあって何度も笑わされました(笑)いつもはおちゃらけた次男が「ちゃんとお父さんと呼びなさい!」とお兄ちゃんぶるのでそれもまた面白いです(笑)

家の中ならいいのですが「幼女に名前を呼ばせている不審者がいる」と通報されたら嫌なので外では言わないでと願う父でした。可愛いんですけどね(笑)

なんかタイトルと内容がちぐはぐですみません(笑)

夏休み

「春休み」という記事のあとすぐに「夏休み」という記事。更新の遅さを痛感しています。

更新は激遅ですが、ちゃんと活動していますので安否を気遣うメールは不要です(笑)

猛暑続きの中、今年も子ども3人の夏休みが始まり、初日から我が家は騒がしいです。騒音の中にいるだけで夏バテしそうです(笑)

町内会の活動で使うための子どもの絵を提出するために、うちのトラブルメーカーの小2次男が絵を描きました。小5長男も描いたのですが安心安定のクオリティでポケモンの絵を描いて上手で無難すぎたためにインパクトがありませんでした。正確に言うと次男の絵のインパクトが強すぎたために長男の絵の印象が薄くなってしまったという感じです。かわいそうな長男。

その次男の絵をご覧ください。

Jinandora

ドラえもんが武器を手にしている絵です。
両手に武器を持ちながら笑っているのが静かに怖いです。
頭から腕が生えているのは怖すぎて直視できません。
後ろにはドラえもんと一緒に描いていなければのび太くんとわからないようなのび太くんがいます。のび太くんが何を考えているのかわからないこの距離感がまた怖いです。

こんな画力の次男ですが驚いたことにスケッチ大会で特選の賞状を持って帰ってきたのです。どんな絵を描いたのかはまだ見ていないのですが「全員、賞状をもらったんじゃないの?」と何度も次男を問い詰めました(笑)

ドラえもんの絵を見たときは次男の今年の夏休みの課題は画力向上かなと思いましたが特選賞状で肩透かしをくらった感じです。相変わらず読めない男です(笑)

なんだか久しぶりすぎてまとまりのない文章で失礼しましたm(_ _)m
それでは皆様、熱中症に気を付けて猛暑を乗り切っていきましょう!

春休み

子どもたちが春休みに入り毎日家の中が騒々しい日々です。

楽しく遊んでいたかと思えば喧嘩して、また楽しくあそんで・・・の繰り返し。騒がしいですがそれが子どもらしいところなので仕方ないですね^^

幼稚園に入園してしょっぱなから川崎病になりヒヤヒヤした長女でしたがその後は何の問題もなく元気に一年を終えました。長女はハサミで紙を切り刻むのが好きで家の掃除が大変なのですが、ある日とうとう紙ではなく自分の髪(前髪)をバッサリ切ってしまって大変なことに(>_<)
それに合わせて全体をカットしてもらったら、ものすごいショートカットに(゚o゚;)
せっかく髪が伸びて女の子っぽくなっていたのに残念です。外出するときにピンクの服を着ないと相変わらず男の子に間違われます(笑)
しかし、紙ではなく髪を切るだなんて体をはったダジャレギャグをしようとするのは次男だけで十分です(笑)

その次男ですが、こちらも初の小学校ということでドキドキの一年でしたがなんとか無事に終えました。落ち着きがなく人の話を聞かないので担任の先生を大いに困らせていたようですがテストの成績だけはいいので相変わらず通知表を見ただけでは問題のない子っぽく勘違いされそうです^^;
二年生になっても要注意人物なのは間違いなさそうです(笑)

長男も無事に四年生を終えました。よく子どもは褒めて伸ばせと言いますが、この子は褒めると伸びないタイプなのでやりにくいです(笑)そのことをわかって最近は褒めることを減らしてきていたのですが小学校で皆から「頭がいい」とよく言われるみたいでやっぱり彼は慢心気味でした(笑)目を覚ませるために近所の進学塾の無料テストを受けさせて上には上がいることを教えてあげました。相変わらずひどい親です(笑)しかしビッグマウスで恥をかくことが多い長男なので現在の自分自身を知ることは今後も大事だと思います。

三人いればまさに三者三様で子育ても一筋縄ではいかずにあれこれ悩むこともあります。しかしこれは元気でいてくれているからこその贅沢な悩みなのだと長女の川崎病を経験した今ならわかります。

元気でいてくれている子どもたちに感謝の気持ちでいっぱいです。
そして感謝しているからこそ全力で遊んで笑って、ときには厳しく接し、全力で我が子と向き合っていきたいです。

本当にかわいい三人。宝ですね^^

クワガタ

※お食事中の方にはふさわしくない内容が含まれているのでご注意ください。

11月になり早朝ジョギング時の寒さが厳しくなってきました。
今日はそんな11月には季節外れなクワガタが我が家に出現したお話です。

小1次男が小学校から帰ってきてインターホンを鳴らしました。
モニターを見るとソワソワ落ち着きのない次男。はは~ん、毎度おなじみのオシッコ我慢状態ですね。
ドアを開けて入ってきた次男に

「今日もシッ小僧ですか~」 ※シッ小僧とはオシッコを我慢して悶えているときの次男用の呼び名です(笑)

と、挑発してみると

「ち、ち、ち、違う、今日はウ○コー」

と、トイレへ直行。
なんとシッ小僧ではなくウン小僧でした。相変わらずこちらの思惑通りにはいかない次男です。
しばらくしてから次男がトイレから出てきました。
そして妙に嬉しそうに

「ねぇ~お父さ~ん。クワガタみたいなウ○コが出たよ」

と言うではありませんか。
次男はニコニコと無邪気な笑みを浮かべています。
とてもかわいい笑顔です。
かわいい笑顔ですがその無邪気な笑みに隠された狂気を僕は瞬時に察知しました。
この数秒の間に不自然な点があり、それを違和感として感じ取り僕の本能が危険を回避するよう働きかけたのです。
そう、このウン小僧はトイレを流さずに出てきていたのです!
そしてこの笑顔。間違いなくこの子は僕にクワガタウ○コを見せつけようとしているのです!

「早く流しなさいっ!」

僕が一喝すると次男は残念そうに

「はぁ~~い」

と言いトイレを流しました。

まあクワガタみたいなウ○コというのも気にはなりますが(笑)
なんとなく予想はつきますし見たとしても90%以上は後悔に繋がる確信があるので見なくて正解ですよね。

油断ならない次男との攻防はまだまだ続きそうです。

次男、パンダになる。

先週、小学校の保健室から電話がありました。

小1次男が転んで顔(目のあたり)を擦りむいてしまったのです。結構な傷でこのままでは傷跡が残るかもしれないので病院に連れていくなら迎えにきてくださいとのことでした。
落ち着きがなくて危なっかしいので傷が残るくらいが本人も今後気をつけるだろうと思い病院へは連れていきませんでした。ひどい親です(笑)
最近、腕を服の中に入れて歩く癖がついていて「そのまま転んだら顔から落ちて怪我をするよ」といっていた矢先のことでした。どれだけ言っても自分で経験しないとわからない子のようです^^;

そして下校時刻になりちゃんとまっすぐ帰ってきました。
なんだか大げさに目のまわりにガーゼが貼り付けられていて面白かったので写真をパチリと撮っておきました。本人は笑顔でピースです(笑)
ガーゼをとってみるとこれまた大げさに痛々しい傷になっていて片目だけパンダみたいだったので写真をパチリと撮りました。ひどい親です(笑)

小4長男が帰ってくるなり「今日、次男が何もないところで転んで顔を怪我して泣いてたよ~」となぜか嬉しそうに報告してきました。ひどい兄です(笑)

さすがに痛々しかったので初日だけレイキでヒーリングしました。なんとなくこの子は初日だけでいいような気がしました^^;
そしてそれから驚きのスピードでみるみる回復していき1週間で治ってしまいました。傷跡も残りませんでした。

あまり深く考えずに毎日を楽しむことしか考えない次男なのでまわりに迷惑ばかりかけていますが、こういった性格だからこそ免疫力が高く傷の回復も早いのだと思います。

レイキを教えている身としては「まさにレイキの効果!レイキの奇跡!」と大アピールしたいところですが今回は次男の回復力を褒めるべきでしょう^^
傷跡も残らなかったので次男は相変わらず危なっかしい動きでハラハラさせます。今後大きな怪我をしないためにもやっぱり傷跡が残ったほうが良かったのかなぁと考えてしまう父でした^^;
とはいえ性格はともかく顔は三枚目役者になれそうないい顔なので傷跡が残らなくて良かったというのがやっぱり本音ですね^^

リンゴの味

妙な言動で落ち着きのない小1次男ですが学校のテストはほぼ満点をとって帰ってきます。かといってそれを嬉しそうに報告することもないのでこちらが持ち帰ったプリントを見て知る位です。


しかし、そもそも落ち着きのない次男が本当にテストをマジメにやっているのだろうかと疑問に感じたので答案をしっかりチェックしてみました。
国語の問題で自分が好きな食べ物をなぜ好きなのか答えるという問題がありました。
「ぼくはリンゴがすきです。たべるとシャリシャリしてまずっぱいからです。」と書かれていました。ん?まずっぱい?甘酸(あまず)っぱいと書きたかったのに間違えたのでしょうが普通に○をもらっていました(笑)
先生も見落としたのか突っ込むのもバカバカしくて情けをかけたかのどちらかだろうなと思いました。

しかし僕も歳をとるにつれ時代の流れが早いなと感じるようになってきたのも事実です。もしかしたら本当に「まずっぱい」という言葉が生み出されているのかもしれないという考えが出てきました。
まずいんだけど酸っぱさが加わることで美味に感じる人が生み出した造語かもしれません。
早速ネットで検索してみました。
 ・
 ・
 ・
そんな言葉はありませんでした(笑)

その後すぐにリンゴを食べる機会があったのでもちろん次男に「まずっぱくて美味しいね~」とからかうお約束は忘れませんでした(笑)

子どものちょっとした言葉の間違いは面白くてかわいいですね^^





運動会

今年も無事に小学校と幼稚園の運動会が終わりました。

去年までは、かけっこで後ろのほうを走っていた小4長男ですが今年は2位で初の運動会賞状をもらいました^^
走るフォームがかなり改善されてきたので早朝ジョギングを続けてきた成果かなと思います^^

初の小学校運動会となった小1次男のかけっこは・・・まあ予想通りな感じでした(笑)
普段ふざけて走っているときよりも明らかに遅い速度で走り、前の走者よりも後ろの走者ばかりを気にしてゴール前でわざと更にゆっくり走り、追いつかれそうになったところでスピードをあげて逃げ切ってゴールするというスポーツマンシップにのっとらない残念な走りでした^^;
相変わらず次男の行動はわけがわからないです^^;

3歳長女も初の幼稚園運動会でした。
かけっこは「いちについて~」と言われても無反応でみんながスタートしてから「あ、走らなきゃ」という感じで笑顔でクネクネ走ってビリでした(笑)
男の子だったら「しっかり走れー!」と言いたいところですがニコニコしてキュートな走りをされてはこっちもニコニコするしかありませんよね^^
3月に川崎病で大変な目にあっていることを思えば、こうして元気に運動会に参加できているだけでもう大満足です。

今年は気合を入れて幼稚園運動会の場所取りに朝の5時すぎに行ったのですが、それでも結構遅いほうだったみたいです。
運動会の競技は保護者の場所取りから始まっているんですね(笑)

台風や降灰で快適とまではいかなかった運動会ですが無事に終わって本当に良かったです^^